「読書は最高の自己投資」、、、らしいです。
ビル・ゲイツ氏やウォーレン・バフェット氏のような富裕層は88%が1日30分以上本を読むという調査データがあるとのこと。(出典:アントレプランナー通信|読書量と年収は正比例する)
本を読むから人生の知識量が増えて年収が高くなるのか、年収が高い優秀な脳だから本を読みこなす能力があるのか。鶏と卵の問題に近い気がしてしまう管理人です。
ただ本でも、ブログでも、動画でも、誰かが時間をかけて気付いたり、得た知識を読むだけ、見るだけで学べることは確かに有益!
その人が何年もかけて得た考え方や知識をものの数時間ほどで疑似体得ができてしまうわけですし! 何なら 先の未来や今ぶち当たっている問題も著者の体験を踏み台に解決だって出来ちゃうかもしれないですし!?
でも正直な本音を言ってしまうと、その本が楽しければ読めるし、読み続かないのは楽しくないから、、、な気がするんですよね。
私が多読できないのは「私が興味をもって読みたくなるような本に巡り会えてないんじゃないだろうか!」「私が読みたくなるような本を書いてくれたまえ!」というハチャメチャで最低な言い訳ばかりの自分が嫌になります。
でもね図書館で探すには広すぎるし、話題の本はいつ届くかわからない予約の順番待ちだし、立ち読みするには足腰いたいし、多読するほど買うにはお金もかかるというのも事実。トホホ。
そしたらね、なんとなんと天下のAmazonで3ヶ月読み放題199円ていう缶コーヒー2本以下のキャンペーンが昨日から始まったらしいのです!!すごい〜と大興奮だったので思わずシェアです!

これじゃない?私が試すべき多読はここからじゃない?て読んでもないのに既に多読した気分になっています(笑)。
なんと言っても読み放題ですからね!全部ではないらしいのですが話題の本もかなりの数ある模様。缶コーヒー2本(←お気に入り(照))で知識がちょろりと増えてくれるなら素晴らしい自己投資!と満足です。
さっそく缶コーヒー2本を自己投資にまわしてKindle Unlimitedを始めて見ることにしました!
興味がある方いれば一緒に博識になりましょう!(公式サイト:Kindle Unlimited)
とりあえずブログのお勉強本から始めてみます!
もし何読んだらいいかわからないわ〜、本の選び方も興味もないわ〜の人はこの本達がまずはオススメ⇩
いやいや、でも私漫画しか本は読まないからね、漫画大好きだからね、という管理人タイプの方は「人生で大切なことは、すべて「書店」で買える。」という突っ込みたくなるタイトルのこの本がおすすめ。
この著者さん、漫画しか読んだことなかった人生から書籍の多読へと変わって、人生が豊かになったそうです。共感出来ることが多くて面白かった!

読書の秋で物識り博士太郎さんになれるよう、今日からがんばります!