「任天堂Switch 有機ELモデルはいらない」がネット民の結論|「だって○○やん」
サイト管理人
人気のSwitchから有機ELモデルが出ましたね。さっそくメルカリなどでは買値の1万円以上で売り切れ続出。これって転売ビジネスのチャンス ??と思いきやネット上では意外に冷ややか。その理由は納得の〇〇。
1: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:24:35.35
引用元: ・任天堂Switchの旧型と新型有機ELモデルの比較がやばい!まさか旧型で遊んでる負け犬はいないよな?
2: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:24:47.02 ID:wCYjcJHIdNIKU
結構違うな
3: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:24:56.22 ID:383tQfOtdNIKU
はえー
4: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:25:05.12 ID:tc9/tu22dNIKU
どうでもいい
5: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:25:13.13 ID:cDI0zoMEdNIKU
新型欲しいわ
6: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:25:15.75 ID:tFsxVZosdNIKU
テレビで遊んでたら関係無くないか?
10: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:25:28.30 ID:uS6so8aHrNIKU
>>6 これめんす
271: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:56:28.60 ID:XhKm+lA10NIKU
>>6 テレビで遊べるのがいいところなのにな
7: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:25:21.96 ID:M2NaYjfcdNIKU
テレビでしかやらん
8: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:25:22.53 ID:C5X6mHN+dNIKU
バッテリーの持ちはどうなん?
9: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:25:24.16 ID:TxedAxOlxNIKU
据え置き として使ってるから関係なかったわ
11: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:25:30.02 ID:hvkJ4MvVdNIKU
モニター繋げるし
12: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:25:37.88 ID:XaVJj/0/MNIKU
言うほど違うか?
13: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:25:42.18 ID:OL36j73sdNIKU
逆に携帯機として遊ぶヤツおるの?
15: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:25:59.34 ID:hPrfnxVGdNIKU
割と違うやん
16: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:26:00.38 ID:hLu2m1MU0NIKU
なんぼ?
17: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:26:11.97 ID:K9zC7xYgpNIKU
モニターを有機ELにすればいいよね?
119: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:37:05.38 ID:9gTIAc8l0NIKU
>>17 白色OLEDだよねソレ
18: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:26:13.94 ID:OHYN2Lfd0NIKU
下が新型か?
19: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:26:15.88 ID:uxz5JtpodNIKU
モニター4kでやるからどうでもいい
148: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:40:48.63 ID:C0il7jag0NIKU
>>19 出力FHDやが
20: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:26:16.64 ID:YMAnqq3m0NIKU
携帯機でそこまで拘らない 綺麗な画面でやりたきゃテレビでやるし
21: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:26:30.15 ID:FlnZfCC6MNIKU
なお焼き付き
22: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:26:31.09 ID:xDmP3bpddNIKU
性能的なのは同じ?
31: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:27:54.70 ID:BhVaWfsF0NIKU
>>22 同じ 電池持ちは多少良くなってるらしいが
255: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:54:32.88 ID:pJnz9J3b0NIKU
>>22 バッテリーと排熱が改善されてる以外は
23: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:26:54.80 ID:HJ3rLdogdNIKU
据え置きで使うし画面より中の性能上げてくれ よ
24: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:27:00.05 ID:3GqRTsVeMNIKU
でも有機ELだから焼き付きが発生するんだろ? 新型なんていらんわ
25: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:27:10.89 ID:AX0rw9L5dNIKU
有機EL綺麗やな
26: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:27:22.67 ID:TmEIhkgbMNIKU
60インチの有機ELテレビでやるから
27: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:27:33.68 ID:RKYzSsTxdNIKU
据え置き機だし
28: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:27:37.94 ID:BhVaWfsF0NIKU
今回のアップグレードって中途半端だよな 持ち運び前提に有機ELにしたのかと思えば、 ドックに有線LANポートつけますとか何がしたいのか
29: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:27:42.30 ID:bZ33hPMBaNIKU
買ってから一度もドックから外したことがない
30: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:27:48.34 ID:JthG3oHPdNIKU
旧型使ってる負け犬ワラワラで草
32: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:27:58.01 ID:VuvZ4Aoc0NIKU
初期型なんやがバッテリーの持ちがかなり悪く感じるわ
33: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:28:18.57 ID:C3aXN4RgdNIKU
それより中身を高性能化しろ よ
34: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:28:21.29 ID:2fsl1y+e0NIKU
実際に見ないと分からんわ
35: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:28:33.20 ID:Em/KHunA0NIKU
これは情報知ったら欲しくなるだろうなあ
36: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:28:33.98 ID:pBVKrDCT0NIKU
まあ当たらんと思うけどヨドバシの抽選申し込んだ
37: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:28:34.09 ID:uBWzm8GwpNIKU
ええやん いつでるん?
38: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:28:38.63 ID:KhKcDapm0NIKU
次世代機はまだまだでないのかね
39: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:28:46.84 ID:YV7iSdJv0NIKU
テレビでやっとるから関係なかったわ
40: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:28:59.30 ID:3xD3LTDcdNIKU
発色ええな
41: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:29:03.97 ID:F3CSxjftHNIKU
ゲーム機に有機ELはミスマッチでしょ 焼き付きと電気バカ食い問題が無くなってから搭載しろ
49: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:30:09.36 ID:3Y9n56K/aNIKU
>>41 有機ELの電力消費って少ないでしょ スマホでも初期から有機ELのサムスンのバッテリー持ち良いぞ
66: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:31:29.80 ID:EAuPDJ/IMNIKU
>>49 どんな映像だろうが一様な消費電力の液晶に対して有機ELは表示内容で消費電力が変わる。 ゲームなら多分増えるよ
71: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:32:00.41 ID:F3CSxjftHNIKU
114: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:36:10.28 ID:xXNFJO8B0NIKU
>>49 LG 製だと消費電力増で、サムスン製だと消費電力減らしい
122: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:37:28.33 ID:J8gQ7cc2dNIKU
>>114 まーたガチャか…
64: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:31:19.43 ID:ZVrHw08ddNIKU
>>41 あのケチな任天堂がこう言う事に金出すようになった事が進歩だから
42: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:29:15.43 ID:apFMa3460NIKU
こんな小さい画面で画質どうこう言われてもねテレビにつなげたら一緒やん
43: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:29:24.45 ID:2fsl1y+e0NIKU
据え置きでしか使わないなら初期型で何の問題もないのよ 携帯機として使うならliteはええぞ
44: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:29:27.98 ID:3Y9n56K/aNIKU
テレビもスマホもPCも有機ELなんだけど
今、液晶の優位点ってなにひとつもなくね?
50: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:30:14.86 ID:N3/m2vaydNIKU
>>44 有機ELは画面異常なりやすい 耐久性なら液晶やな
70: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:31:53.11 ID:2fsl1y+e0NIKU
>>50 ワイのswitchlite液晶不良品やったからそれが優位点に思えないわ
82: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:33:05.96 ID:3Y9n56K/aNIKU
>>50 三菱のPC液晶モニターもソニーの液晶テレビも5年くらいでパネル壊れたから、液晶がそんなに耐久性高いとは思えんわ
157: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:42:34.24 ID:8j6gqIrgaNIKU
>>82 それは流石に使い方が悪いんちゃう? ワイの実家のテレビとか10年以上現役やぞ
179: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:45:10.06 ID:3Y9n56K/aNIKU
>>157 ソニー製のテレビの方はリコール出てたわ なお壊れた時にはすでに保証対象外
二度とソニー製は買わないとLGのG1 買ったわ
60: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:31:08.30 ID:XaVJj/0/MNIKU
>>44 価格
84: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:33:40.97 ID:+p9OsZrwMNIKU
>>60 やっぱ利点は貧乏人向けの安物が作れるだけか
45: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:29:33.28 ID:wcmsvKDaaNIKU
テレビでしか遊ばんわ
46: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:29:35.19 ID:LgdvH5ZKpNIKU
なお有機ELでも720pの模様
47: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:29:51.17 ID:EAuPDJ/IMNIKU
ゲームがHDRに対応しなかったら液晶だろうが有機ELだろうが関係ないやろ
48: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:29:56.99 ID:SBO0A6SI0NIKU
有機ELのモニターってどうなん?
51: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:30:17.50 ID:RdXNc2bSrNIKU
すまん携帯型で遊ぶならSwitchライトでいいよね、
59: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:31:07.56 ID:YMAnqq3m0NIKU
>>51 それはない 脆弱なコントローラー壊れたら終わりやん
52: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:30:27.54 ID:jynSOkMRMNIKU
性能アップしてるなら優位性あるけど、たったこれだけで買う奴おるか? さすがに商売のやり方が傲慢だろ
53: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:30:32.75 ID:CN3gGiae0NIKU
性能上げろやアホ
54: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:30:39.55 ID:/d26eAKKMNIKU
こんなの比較しなきゃ判らんよ
55: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:30:56.41 ID:851UCpwydNIKU
「買い」やね
56: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:30:59.54 ID:EQUPBDHorNIKU
流石にこれは売れないやろうなスペックも変わらんしほとんど買い換える恩恵がない
58: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:31:07.22 ID:8j6gqIrgaNIKU
ワイLite民、高みの見物
61: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:31:16.11 ID:0lZ8QKS50NIKU
電池の持ちも上がってるんか? 画質よりそこ良くなってたら欲しいわ
62: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:31:16.88 ID:3Y9n56K/aNIKU
未だに有機ELに対して焼き付きガーって言ってる人見ると哀れで泣けてくる
79: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:32:51.62 ID:iZyAMAHZdNIKU
>>62 どういうことや? 焼きつかない技術とかあるん?
95: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:34:38.04 ID:+p9OsZrwMNIKU
>>62 知識が10年前あたりで止まってるのほんま笑えるわ
212: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:48:12.37 ID:Odi671QG0NIKU
>>95 焼付き防止機構ついてないんですわスイッチ
「Nintendo Switch(有機ELモデル)」の有機ELディスプレイは、長くご使用いただけるよう、最適な有機材料を選定し、画素設計を工夫しておりますが、一般に有機ELディスプレイは特性上、同じ画面を長時間表示し続けることで、残像や焼き付きの現象が発生することがあります。(引用:任天堂公式サイト よくあるご質問)
289: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:58:49.12 ID:az2tgB0M0NIKU
>>212 なんやそしたら10年前で止まってるのはスイッチやんか
206: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:47:38.00 ID:r88+PZ8JdNIKU
>>62 焼きついたぞ
63: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:31:19.22 ID:F3c8DgBd0NIKU
画面は大きくなるけど全体のサイズ感は変わらないのか
65: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:31:26.55 ID:SBO0A6SI0NIKU
今はEIZOのadobe RGB99%で満足してるけど 違うもんなんか?
67: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:31:34.27 ID:Op4TQpqCdNIKU
HIKAKIN「テレビ遊ぶなら要らんわw」 っぱHIKAKINよ
69: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:31:42.33 ID:m5uIBe7YdNIKU
せめて今のスマホくらいのスペックには上げて欲しいんやが
81: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:32:58.89 ID:RdXNc2bSrNIKU
>>69 スペック上げて価格が上がったら子供が遊べんやろ
91: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:34:26.68 ID:ZVrHw08ddNIKU
>>69 スマホと用途違うから少しだけスペック上げるメリットが無い 意味の無い事は任天堂しないぞ
72: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:32:05.33 ID:WcioMWqj0NIKU
ラクマで売ってる奴いるけど全然高騰してなかった 発売前にこれは転売屋アセアセやろなぁ
99: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:34:59.17 ID:apFMa3460NIKU
>>72 こんなん事前情報で売れないとわかりきってるのに これに目付ける転売屋はセンスないし辞めた方がええわ
73: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:32:05.67 ID:ESDNQ1ewdNIKU
でもテレビに繋げば一緒だよね
74: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:32:09.41 ID:cIGto/4trNIKU
そんなのよりマシンスペックあげてや
75: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:32:24.84 ID:M9wFDFSW0NIKU
やっぱ綺麗だな
76: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:32:29.24 ID:sO70Id5K0NIKU
新型7インチよな? もっと大きくはならんのか? ワイfirehd8を横向きで動画観ても小さく感じる
77: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:32:31.90 ID:HhDQoM4kdNIKU
ほんま勿体ないわ なんで内部性能少しでもあげんかったんや
78: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:32:42.64 ID:SBO0A6SI0NIKU
直に見たことないんや
80: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:32:54.78 ID:L09+VFxeaNIKU
本体の画面で遊んでたのブレワイやってた時だけやな
83: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:33:39.03 ID:kYUSelvN0NIKU
新型バッテリーのと交換したいくらいやね
85: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:33:48.82 ID:xJO0+silMNIKU
画面焼き付きの有機ELディスプレイはいらん 旧型一択
86: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:33:54.46 ID:YMAnqq3m0NIKU
脆弱なコントローラーを2000円以下で売れや 何で片方だけで4000円すんねんカス天堂
87: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:34:05.71 ID:IwuWOFLB0NIKU
一昔前のスマホより性能低いんやろ
88: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:34:15.19 ID:5QMjKWM+0NIKU
画面サイズがでかくなったのはええな 個人的には8インチは欲しいとこやけど
89: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:34:20.60 ID:TEAl6A9K0NIKU
めっちゃ色鮮やかで草
90: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:34:26.71 ID:kubZcU6UaNIKU
これ予約なしで当日買えるんか?
92: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:34:27.82 ID:2fsl1y+e0NIKU
糞ジョイコンを改良しないのなんでなん
93: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:34:28.82 ID:mLPsQ2R60NIKU
まだ持ってないなら新型買うが、買い替えるほどじゃねーな ましてや転売ヤーから買うのはアホ
94: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:34:37.27 ID:DeN3joWc0NIKU
テレビ繋げたら一緒やん
96: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:34:45.79 ID:u/OmluSk0NIKU
据え置き特化型 を売れ
100: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:35:03.01 ID:W9MCz33J0NIKU
スペックあげてくれよ
101: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:35:11.95 ID:EAuPDJ/IMNIKU
スイッチで未だにブレワイやり続けてるような奴なら間違いなくハートや英傑アイコンなどで焼き付く
102: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:35:15.55 ID:qz6LwK+tdNIKU
仮にCPU強化したら今のCPU枯渇のせいでさらなる地獄になるの目に見えてるから正解
103: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:35:31.25 ID:F3CSxjftHNIKU
焼き付きを減らす技術はあるけど焼き付きを起こさない技術は聞いたことないわ
113: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:36:08.06 ID:YMAnqq3m0NIKU
>>103 定期的に電源落としたらええな
104: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:35:37.76 ID:KeeSNlf1aNIKU
転売ヤーが群がるんだろうね
105: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:35:48.30 ID:Kimk2ofQMNIKU
なんやかんやで買えなくて草
ポケモン出るからちょっとまた品薄なんのかな
106: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:35:50.83 ID:Zr2n5gWm0NIKU
>>1 よく見たら横じゃなくて縦に長くなってるんやね☺
116: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:36:28.55 ID:TEAl6A9K0NIKU
>>106 ?
316: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:01:42.79 ID:GWdSOJuEMNIKU
>>116 (?_?)
107: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:35:53.94 ID:szYWmr7b0NIKU
当選したら買い替える 転売から買うほどではない そんなレベル
108: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:35:55.66 ID:1cCJBIzWaNIKU
普通に考えて今以上にデカい画面とかいるか? 6.2インチのまま本体の幅狭くなった方が嬉しいやろ
110: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:36:06.70 ID:ubhj6LLV0NIKU
テレビにしか繋がんし持ち運びもしないし新型買ういみある?
120: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:37:11.90 ID:ZVrHw08ddNIKU
>>110 そのうち新型しか出回らなくなるから、どうもこうも無いぞ
112: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:36:07.75 ID:CEBRg8RV0NIKU
もっと枠なくなるくらい画面でいっぱいになるかと思ったらそうでもないんやな
115: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:36:12.08 ID:eYV0yipXaNIKU
旧型で遊んでるやつしかいないだろ
117: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:36:31.22 ID:HB2IW0uf0NIKU
ジョイコンドリフトしてたのに最近直ったわ 謎
※Switchのドリフト:プレイヤーの意図を無視したスティックの大暴走
123: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:37:36.06 ID:qz6LwK+tdNIKU
>>117 ワイもプロコンドリフトいつの間にか治った コントローラーのアプデ入っとるんやろ
118: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:36:48.30 ID:3R9S7m73MNIKU
ヨドバシで予約したわ
121: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:37:18.84 ID:RdXNc2bSrNIKU
逆に小さくしてくれんかなあ SwitchライトでもかさばるしDSくらいのサイズがほしい
127: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:38:08.38 ID:EAuPDJ/IMNIKU
>>121 これ以上小さくされたら老害のワイ根を上げる。 携帯モード全然考慮してないようなUIのゲームも結構あるやし
124: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:37:47.80 ID:x3tqeumQdNIKU
頑なに据え置きにしない理由は何? もしかして技術がないから?
125: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:37:51.75 ID:9hsXnz1eMNIKU
有機ELのすまほ_年使ってるけど焼き付きなんて起きてねえわ
130: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:38:50.41 ID:3Y9n56K/aNIKU
>>125 仮に焼き付いたとしても通常に使用している分には気が付かないからなw
真っ白な画面をわざわざ写して目を凝らさないと焼き付いてるかどうかわからないw
168: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:43:48.48 ID:RqiNS93F0NIKU
>>130 気がつくぞ
126: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:38:04.77 ID:IvbX0E2w0NIKU
逆に携帯機として使えないけどスプラマリカスマブラくらいは60fps安定して出せるswitch出せないの?
128: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:38:27.21 ID:dc5zUPUJ0NIKU
どうせ新型出るんやろ 買う必要ないで
129: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:38:49.73 ID:sO70Id5K0NIKU
そういや今朝ヨドバシの予約抽選画面で白が17倍くらいネオンカラーが30倍超えてたんやけど赤青そんなに人気あるんか? 通常Switchのカラーだから特に面白みもないしとっくに見飽きて無いか?
140: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:40:10.54 ID:ESDNQ1ewdNIKU
>>129 仕入れてる数は同じなん?
149: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:40:52.14 ID:sO70Id5K0NIKU
>>140 特に書いてなかったな
163: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:43:13.17 ID:ESDNQ1ewdNIKU
>>149 じゃあ他の人が言ってるみたいに白の方が数倍多いのかもしれんな
146: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:40:40.46 ID:FQKfRzSn0NIKU
>>129 白人気見越して在庫多いんじゃね?
147: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:40:41.36 ID:kSbDGJZY0NIKU
>>129 入荷数が違うらしい 当然白の方が人気
194: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:46:24.49 ID:vJ26cIL90NIKU
>>129 マジレスすると白のが出荷数かなり多いで倍以上ある 正確な数知ってるけど濁しとくわ
131: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:39:10.40 ID:ZVrHw08ddNIKU
焼きつく頃には本体寿命きてるだろ 使った事無いやつほど焼き付き気にするよな
132: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:39:13.31 ID:9325ovsH0NIKU
最近の有機ELも画面焼き付きするんか?
145: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:40:26.89 ID:nnaZkprtdNIKU
>>132 するかしないかで言えばする
133: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:39:16.64 ID:FQKfRzSn0NIKU
134: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:39:25.14 ID:M+TM2NEh0NIKU
そもそも転売ヤーで買えない定期
135: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:39:32.46 ID:tM0zf9Fl0NIKU
まず家のテレビを有機elに変えるとこから始めなきゃね
136: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:39:39.76 ID:AyhOY/9V0NIKU
すまん、それより性能あげたバージョン作ってくれん?
143: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:40:21.29 ID:ZVrHw08ddNIKU
>>136 上げてゲーム開発するのか?
137: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:39:47.33 ID:FlnZfCC6MNIKU
マシン性能云々言ってる奴はガイジかな?
結局アーキテクチャは変えられんのやから、作るソフトも旧型の性能で十分遊べる前提で作るんやで
151: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:41:10.28 ID:EAuPDJ/IMNIKU
>>137 3DSLLの例があったやろ
162: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:43:10.29 ID:ZVrHw08ddNIKU
>>151 アレは売りたいゲームあったからやろ 今のスペックで足りてるんだから一般人がスペック気にするのは無意味
169: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:43:51.80 ID:CH6PAtep0NIKU
>>137 現状の性能がクソすぎるんでせめてPS4pro みたいなのが欲しいわ
139: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:39:55.52 ID:L5oxGAveMNIKU
テレビでしかやらないから関係ないわ 子供にはでかすぎるしせめて画面サイズそのまま本体だけ小さくすりゃ良かったのに
141: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:40:18.53 ID:8RVVhLzcMNIKU
有機ELはいまだに焼け付く欠陥ディスプレイやぞガイジ
155: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:42:11.92 ID:vtM8ksKh0NIKU
>>141 でもスマホは有機ELのiPhone使ってるんでしょ
142: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:40:19.64 ID:iWE5wq6oaNIKU
グラフィック気にするならそもそもスイッチで遊ばないよね
150: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:40:52.29 ID:pCc+tezldNIKU
Switch置物になっとる やるゲームないのに買ったの失敗やった
152: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:41:20.62 ID:HixaWOBt0NIKU
テレビでしかやらないし本体スペック変わらんのならいいわ
153: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:41:24.34 ID:0fsL2Lx3rNIKU
画面以外の基本性能が上がってたら買い直してた
154: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:42:02.83 ID:uffyM8W4rNIKU
スイッチライト持っとるしいらんわ
156: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:42:21.39 ID:VwNY31IYMNIKU
pro的なやつやったらまだ引っ張るんやなと思うが性能据え置きなら遠くない内に後継機あるやろ
サイト管理人
なるほどです。久々の発売に心躍りましたが、マイナーチェンジなんですね。
【結論】
・テレビでやるなら関係なし!
・コントローラー改善要請!
・遠くない未来に次世代機発売の予感!
を考慮すると、今回の任天堂Switch有機ELは一過性の話題でしょうか。
結論は出ましたがまだまだ皆様の白熱のオモシロ談義は続いております。気になる方は下から続きをどうぞ。
158: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:42:45.70 ID:aBvNMObi0NIKU
エディオンの予約おちたぞ😠
178: 風吹けば名無し 転載ダメ 2021/09/29(水) 13:44:56.29 ID:Uyu+etW30NIKU
>>158 まだ結果来てなくない?
202: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:47:00.79 ID:aBvNMObi0NIKU
>>178 Twitterじゃ報告あがってるし来てないやつは落選や
253: 風吹けば名無し 転載ダメ 2021/09/29(水) 13:54:27.13 ID:Uyu+etW30NIKU
>>202 電話ちゃうんか…
160: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:42:55.34 ID:uffyM8W4rNIKU
どんなにいいゲーム買ってもテレビが安物なら意味ないんやろ?
164: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:43:15.70 ID:Em/KHunA0NIKU
よかった どうでもいいのねじゃあ 欲しがらねえわこれなら
165: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:43:30.58 ID:1KSd5Txr0NIKU
携帯モードの画質向上よりもドックに有線のLANポートをつけろや
177: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:44:49.67 ID:3R9S7m73MNIKU
>>165 付いてます
166: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:43:41.13 ID:3Y9n56K/aNIKU
日本で焼き付き批判が多い理由って有機ELの大画面化も量産化も日本メーカーはできなくて、韓国メーカーが成功したからでしょw
結局OLEDが明確に画質の面で優れていることはiPhoneのproシリーズへの採用やSwitchへの投入で認められていることなのに、偏狭なナショナリズムのせいでそれな認められないだけ
200: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:46:51.50 ID:DtPlgWz/0NIKU
213: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:48:25.40 ID:nh7C+CLAaNIKU
>>166 多分そんなん気にしてるの一部のネトウヨか嫌カスくらいやろ 大半は昔の有機ELのイメージで語ってるだけや
222: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:50:24.00 ID:Odi671QG0NIKU
>>213 スマホやテレビは焼付き防止機構付いとるからな
で、スイッチは?w
167: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:43:47.17 ID:bQf8KtIw0NIKU
転売ヤーが群がるからこういう情報広めるのやめてくれや
170: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:44:03.42 ID:mqGEgzTBrNIKU
有機ELの焼き付きってもう大丈夫なん?
171: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:44:04.53 ID:qz6LwK+tdNIKU
正直有機ELの優位性昔ほどないよね IPS液晶で充分綺麗やろ
187: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:45:47.61 ID:3Y9n56K/aNIKU
>>171 www
こういう奴らって引きこもりなのか?
有機ELを実際に見たこともないのか?
209: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:47:49.65 ID:qz6LwK+tdNIKU
>>187 12年前から有機ELのウォークマン使い始めて有機EL製品持ってるぞ 昔は有機ELと液晶じゃ歴然の差やったが今はそこまでないって話だが?
229: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:51:20.38 ID:3Y9n56K/aNIKU
>>209 有機ELのウォウォウォークマン????
234: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:52:12.71 ID:qz6LwK+tdNIKU
>>229 じゃあお前12年前の当時有機ELのテレビ持ってたんか?笑
248: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:53:47.61 ID:3Y9n56K/aNIKU
>>234 持ってないで
269: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:56:18.68 ID:qz6LwK+tdNIKU
>>248 うわっしょーもな 有機ELガーとか言う割に浅すぎんかお前
274: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:57:12.67 ID:3Y9n56K/aNIKU
>>269 家電量販店でLGのG1を超える画質のテレビはなかったんやけど 液晶と差がないって何を根拠に言ってるの?
279: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:58:10.02 ID:qz6LwK+tdNIKU
>>274 ワイは一貫して昔との差を語ってるのに何勘違いしてんのお前?
296: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:59:35.98 ID:3Y9n56K/aNIKU
>>279 ワイは一貫して昔も今も有機ELの画質が圧倒的やと言ってるんやが
ちな使ってる有機ELはLGG1と、Galaxy S21ultraやで 大型にしても小型にしても最高峰の有機EL使ってる
お前が使ってる有機ELは?
344: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:04:29.63 ID:yZ05POrgdNIKU
>>296 ここswitchのスレやで
294: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:59:20.49 ID:ppFGvkwzaNIKU
>>274 解像度同じでHDR対応してるならもはやその先は主観と好みの問題ちゃう?
325: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:02:22.80 ID:3Y9n56K/aNIKU
>>294 エンジン処理やらパネルの性能やらが違うで
335: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:03:42.06 ID:ppFGvkwzaNIKU
>>325 エンジン処理なんてそれこそ好みの問題やろ
173: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:44:40.30 ID:jBHzaSJ80NIKU
Switchを携帯して外でやるのっておるんかな?
182: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:45:23.78 ID:EAuPDJ/IMNIKU
>>173 買って最初の一週間は、してた
188: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:45:48.24 ID:AyhOY/9V0NIKU
>>173 ガキとかはおる 大人はさすがに殆ど見ないけど
193: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:46:22.83 ID:uffyM8W4rNIKU
>>188 マックの前とか駅とかによく太ったおじさんおるぞ
190: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:46:05.51 ID:VwNY31IYMNIKU
>>173 ライトですらデカく感じる 外でやるのはPSPくらいが限度や
192: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:46:15.11 ID:qylbAMs90NIKU
>>173 屋外でやってるかは知らんがキッズは家でも携帯モードがメインやで
232: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:51:27.52 ID:sO70Id5K0NIKU
>>173 マンションのエントランスでやっとるキッズはよく見かけるけど屋外でやる奴おるんか? ワイ広い公園にfirehd10持ってってプライムビデオのアニメ観ようとした事あったけど画面反射してうまく見れんかったわ 反射防止フィルム貼れば屋外でタブレットもSwitchもいけるんやろか?
174: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:44:47.06 ID:aBHZ1X9OdNIKU
やるならライトでやればええのに こっちはほとんどみんなテレビに繋いでやるだろうし旧型に対してあんま強みないやろ
175: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:44:47.26 ID:Odi671QG0NIKU
テトリス99やりまくってたら画面に四角い枠が浮かびそうw 欠陥品w
176: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:44:49.50 ID:qylbAMs90NIKU
例え画面が焼きこうがテレビに繋げば綺麗にあそべちまうんだ
180: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:45:13.95 ID:AKufANKbMNIKU
本体ドックだけ欲しいわ
201: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:46:56.39 ID:qylbAMs90NIKU
>>180 コレメンス
181: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:45:23.05 ID:Q1eTSNst0NIKU
こうなるから常にミニマップとかステータスとか同じ場所に出てるゲームとは相性悪い
196: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:46:26.22 ID:3Y9n56K/aNIKU
>>181 背景赤にしないと見えないレベルなんだろうなあw
必死すぎてほんとに笑える
204: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:47:33.82 ID:Odi671QG0NIKU
>>181 焼き付き否定厨だんまりで草ァ!w
183: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:45:29.35 ID:NKAbWKM20NIKU
据え置きでしか使わん
184: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:45:32.19 ID:atWObyEB0NIKU
TVモードで遊ぶのに何か意味ある?
185: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:45:37.70 ID:4axjziCZ0NIKU
一応任天堂の抽選に応募はしたけど当たる気がしないわ
186: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:45:40.30 ID:g47GZkmLdNIKU
テレビに接続してやってるし
189: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:45:59.49 ID:LCYET7Kj0NIKU
携帯モードで遊ぶ時点で負け犬すぎないか 子供じゃあるまいに
191: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:46:09.01 ID:0Y7TFI3bMNIKU
結構違うやんと思ったがテレビに繋げてたわ
195: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:46:25.42 ID:SIZmHkaDdNIKU
寝落ちでもせん限り大丈夫や
197: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:46:28.94 ID:ndJALOY10NIKU
DSからDS lightくらいの感動はほしかった
198: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:46:29.19 ID:c6iTgvAPaNIKU
モンハン飽きたんやけどなんかおもろいのないか
203: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:47:09.11 ID:ldBvfp5VpNIKU
携帯型にしてゲームやらないから別にいらねーわ
205: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:47:34.71 ID:0AARS2imMNIKU
リングフィットアドベンチャーやるからジョイコンはいるけど 画面はいらんよな液晶除いて15000円安くしたの出してもええ思うわ
207: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:47:42.95 ID:IOi16EXQ0NIKU
スクリーンプレイしてるから別に
210: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:47:49.95 ID:CKZrO2lBdNIKU
携帯モードいらねーから安くしろ
215: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:48:40.52 ID:WGM/t6280NIKU
画面より性能をどうにかしてくれ一世代遅れてるやろ
216: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:48:41.43 ID:ZVrHw08ddNIKU
子供が携帯機で使うなら良いだろ それに手軽に持ち運べる事に越した事はない 友達居ないのかな?
217: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:48:56.45 ID:Xv4IDUGHaNIKU
最近のアプデでBluetoothオーディオに対応してたけど できるんならなんで最初からやらんのやろ
220: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:49:51.82 ID:EAuPDJ/IMNIKU
普通のゲームは液晶のダイナミックレンジ前提で絵作りするから有機ELにしたところで目に見えた画質改善なんておきねえよ。 ただここまで自慢げに出してくるからには、既存のビックタイトルに対してHDR対応アップデートする準備はしてるのかもしれんが
221: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:50:00.71 ID:FZktsB9gaNIKU
55インチ4K有機ELテレビ持ちの俺にこれって必要なのか?
238: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:52:22.85 ID:ZVrHw08ddNIKU
>>221 iPhone12あるけどiPhone13って必要?って聞いてるのと同じやね
223: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:50:24.49 ID:3Y9n56K/aNIKU
Burn-in is a possibility with OLED. Apple’s support page for the OLED-screen iPhones touts that they’ve been designed to reduce the effects of OLED burn-in, even as it acknowledges that it can occur in “extreme cases.” Google’s Pixel phone support page says burn-in can happen “when the same image stays on your screen for a long time at a high brightness” and recommends steps to reduce it.
In the TV world, LG has a page that says “It is rare for an average TV consumer to create an environment that could result in burn-in.” Nonetheless, stories of OLED burn-in don’t seem rare online, with owners on YouTube, forums and social media reporting the issue. Reviews site RTings has demonstrated burn-in on LG OLED TVs in long-term tests.
アップル&LG&Google「焼き付きなんて通常使用では起きることなんてほとんどないんだがw」
230: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:51:23.68 ID:r88+PZ8JdNIKU
>>223 iphone12は3ヶ月で焼き付き発生したぞ
236: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:52:15.82 ID:Odi671QG0NIKU
>>230 草ァァァ!!!wwwwww
245: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:53:29.98 ID:3Y9n56K/aNIKU
>>230 証拠見せてみ?
250: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:54:03.21 ID:qe7mKah9aNIKU
>>230 ソースなに?
252: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:54:08.91 ID:ZVrHw08ddNIKU
>>230 どんな使い方してるかか分からんが普通に使う分には焼き付かないぞ 手元のiPhone12が焼き付いてない
312: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:01:30.66 ID:sBfi1ycP0NIKU
>>230 ドアホがここに一人
224: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:50:29.90 ID:kVL7PJMQ0NIKU
コントラストキツいわ
225: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:50:32.36 ID:oVLBVeDTpNIKU
性能云々はPS5の現状見てから言えや 転売屋の飯のタネにしかならんモノ売ってもしゃーないやろ
226: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:50:49.28 ID:Tx6I7j5JaNIKU
別にSwitch新規層が買う用であって既存ユーザの買い替えは想定してないだろ
227: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:51:12.91 ID:S8LOSp4odNIKU
Switchってテレビに繋いでやるんやなw
231: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:51:26.39 ID:hMSn4fEuaNIKU
いまだに使ってる初期型Vitaが焼け付きなんてないから余裕やろ
233: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:51:42.19 ID:AocbKHf+0NIKU
ジョイコンは頑丈になったのかな
235: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:52:14.10 ID:i/2gASBP0NIKU
>>233 なったよ
256: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:54:37.86 ID:0AARS2imMNIKU
>>235 旧型で新型ジョイコン使える? スマブラについていけんで消耗品なんや
237: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:52:19.35 ID:lADQlFE/pNIKU
有機ELって発熱するんやっけ?
240: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:52:57.27 ID:LV1FsDj70NIKU
TVでやってるから要らんで
242: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:53:01.04 ID:KraRe1Rm0NIKU
switchtv2万で出せんか
243: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:53:06.93 ID:vRfivCUarNIKU
焼き付いたらどんな高画質だろうが買取ゴミになるからな テレビとかなら焼きつきにくいしいいな
244: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:53:10.22 ID:3Y9n56K/aNIKU
まあ焼き付き厨はLCD使ってれば良いんだよw
So if the fear of the mere possibility of burn-in is your primary concern, the decision is simple: Buy an LCD-based display instead. But know that you’re sacrificing the best picture quality that money can buy.
249: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:53:54.74 ID:r88+PZ8JdNIKU
>>244 oledで焼きついたぞ
258: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:54:53.78 ID:3Y9n56K/aNIKU
>>249 一部のネットユーザーがわざわざ焼き付きを起こすための実験をしてるだけでしょそれw
246: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:53:31.24 ID:SBO0A6SI0NIKU
有機ELでも安いやつはあかんのやろどうせ 結局値段考えたらIPSでええんか
247: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:53:33.46 ID:i/2gASBP0NIKU
ヨドバシの倍率表示って客を煽ってないか?
251: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:54:03.43 ID:HixaWOBt0NIKU
>>247 ガチャみたいやな
254: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:54:32.76 ID:02T/bmgWFNIKU
バレルって重要やな 見た目だけでも買う価値あるやん
257: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:54:51.86 ID:R7EPACYM0NIKU
任天堂のゲーム買ってる時点で画質捨ててることに気づけよw
261: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:55:04.21 ID:736vjOmoaNIKU
switchのジョイコンって使いにくそうで耐久性も無いみたいやからコントローラー買い直してるユーザー多いんか?
268: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:56:16.62 ID:0AARS2imMNIKU
>>261 チャオズみたいな感じや スマブラに耐えられん
285: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:58:29.34 ID:k5AV3iEkdNIKU
>>261 任天堂が悪質やからね たいして使わず力入れてなくてもLRボタンの感触すぐおかしくなるし
288: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:58:44.28 ID:pDgdp6uFdNIKU
>>261 amazonで中華の背面ボタン付きのやつ2000円で買った デュアルショックよりいい感じ
308: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:01:02.05 ID:YMAnqq3m0NIKU
>>261 壊れる原因のほとんどがスティック不具合やから修理キッド買えばええで クソ高いコントローラ買いなおすよりはるかに安い わ
262: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:55:21.14 ID:wRC1vKO/aNIKU
テレビ使う定期
263: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:55:21.20 ID:RqiNS93F0NIKU
iPhone12は焼き付くわ ソシャゲ結構やってたからそのせいかもしれんが
264: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:55:24.44 ID:w/VTNRzNMNIKU
こんなに抽選倍率高いんやな 冷やかしもおるんかな?
266: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:55:48.44 ID:FQKfRzSn0NIKU
白ジョイコン別売りしないって 壊れたらどうするんや
267: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:55:48.57 ID:SBO0A6SI0NIKU
ELって目が疲れるとかあるの?
278: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:58:07.56 ID:vRfivCUarNIKU
>>267 ぶっちゃけ慣れはある 液晶の方がコントラスト低いから気楽なイメージなら楽かもな ただクリエイター関係は有機ELとかに移行するかもしれん
270: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:56:21.92 ID:7wTDb7yUdNIKU
最近の有機ELでも意図的に長時間画面を動かさないでおけばちゃんと焼き付いてくれるぞ まあSwitchはスリープ機能がウザくて弄った末の寝落ちとかでもなきゃ大丈夫やろ
275: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:57:15.70 ID:ZVrHw08ddNIKU
>>270 スマホ触ってなきゃ生きていけない現代人に焼き付けるのは無理でしょ
284: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:58:23.33 ID:6YlOweItdNIKU
>>270 switchはゲームでミニマップとか表示してたら高確率で焼き付きそう
272: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:56:50.15 ID:R4+SLbqmMNIKU
何が違うんやこれ
291: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:59:01.44 ID:FQKfRzSn0NIKU
>>272 メモリー32→64GB 有機EL 画面6.2→7.0インチ スピーカー強化 スタンド強化 有線LAN
305: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:00:40.34 ID:m72EZOMB0NIKU
>>291 メモリ強化ええやん マルチプラットフォームのゲームでカクつき減りそうやな
317: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:01:45.27 ID:SU0NYBed0NIKU
>>305 たぶん勘違いやろがROMやぞ
349: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:05:04.34 ID:ggcWKho50NIKU
>>291 容量が一番笑える 何の意味があるんや
365: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:07:18.12 ID:FQKfRzSn0NIKU
>>349 メモカ買ってもセーブデータ保存できないから 少ないより多い方がええやろ
273: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:57:08.98 ID:SBO0A6SI0NIKU
価格差なくて性能いいならIPSはなくなっていくってこと?
281: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:58:14.29 ID:3Y9n56K/aNIKU
>>273 今は価格差があるからLCDがまだ売れてるんやろ ソニーなんて同じエンジンでLCDと有機ELで二倍くらい価格違うで
276: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:57:43.36 ID:8jO5liwF0NIKU
発色がええな
277: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:57:44.80 ID:36p023pKMNIKU
流石に数年前のスマホのスペックで4万弱はボッタすぎない? もうとっくに減価償却出来てんのは明らかなのに
280: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:58:12.97 ID:ZkacYHaO0NIKU
ジョイコンのスティックどうにかしてくれよ 子供のスイッチ×2のスティックもう30回以上修理しとるわ LRのバネが毎回飛んでく
292: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:59:17.21 ID:vJ26cIL90NIKU
>>280 子供が悪いのでは?
282: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:58:16.53 ID:EpfYRy4GaNIKU
デカいVITAに落ち着いたな VITA好きやからswitchも携帯機としては好きやわ
286: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:58:30.62 ID:hjJyE9iO0NIKU
あのさぁいつ有線のみの低遅延プロコン出すんだい? あとUSB3.0対応はいつするの?君ハードウェア的には対応できるよね? 発売当初から検討中じゃないか
301: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:00:15.22 ID:k5AV3iEkdNIKU
>>286 遅延ひどすぎるよな 他の無線コントローラーはほぼ気にならんのになんでやろ 最初から据え置きじゃないからかな
295: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:59:35.20 ID:9rzFG5Px0NIKU
据え置き機能だけのやつも出してくれや
297: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 13:59:40.11 ID:Fe3egvXO0NIKU
今更3万4万出す気なられへんから2万くらいで画面無しの据え置き専用出して欲しい
298: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:00:00.50 ID:qbbOsE1GpNIKU
テレビに繋いでプレイ→Switch従来型 持ち運んで綺麗な画面でプレイ→有機EL Switch liteってなんのためにあるん?
304: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:00:24.33 ID:EpfYRy4GaNIKU
>>298 任天堂のおこづかい稼ぎ
313: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:01:33.43 ID:f1x6vIg00NIKU
>>298 持ち運ぶのにサイズ感ええやろ
299: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:00:02.45 ID:dy43ISDs0NIKU
ジョイコン頑丈にしてくれ
300: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:00:13.38 ID:P5xbXPPodNIKU
画質にこだわるやつは据え置きやるやろ 据え置きでできるのに携帯機で画質にこだわるやつとか少数派やない
302: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:00:17.72 ID:cf5eA1R2MNIKU
迷ってたけど抽選て知って諦めたわ どうせテレビに繋いでしか使わんから構わん はよメガテンやらせろ
303: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:00:21.18 ID:jKSIloCt0NIKU
携帯モードメインで遊んどるのワイくらいやろ
309: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:01:02.67 ID:kcLyJyTu0NIKU
>>303 プロコンの遅延やべーから携帯モードメインで遊んでるわ
324: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:02:14.20 ID:Odi671QG0NIKU
>>309 プロコン有線でようやくジョイコンと1F差やぞ 何言ってんねん
346: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:04:42.50 ID:kcLyJyTu0NIKU
>>324 常時じゃないけど明らかにワンテンポ遅れる事あるから
319: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:01:48.88 ID:EpfYRy4GaNIKU
>>303 ワイもやで 据え置きモードにすんのスマブラGCコンでやりたくなったときくらいや
306: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:00:44.03 ID:aI0G3WZn0NIKU
もともとスイッチのグラフィックなんてカスみたいなもんなんだし拘る必要ある?
307: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:00:47.99 ID:FQKfRzSn0NIKU
lite 携帯特化 有機 テーブルモード強化
次は据え置き強化?それともSwitch2?
310: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:01:24.62 ID:mxkCbOiu0
ドッグの方を改良して欲しいって思ってる奴の方が多そう
311: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:01:25.81 ID:eGz+488b0NIKU
これが新型スイッチ? ガッカリやね
314: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:01:35.72 ID:KrGHFjPL0NIKU
new3DSみたいな性能向上版は出さないん?
315: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:01:38.07 ID:bHdHvxbHaNIKU
在庫処分で旧型安くしろ😠
318: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:01:48.55 ID:PQ1Kz6JX0NIKU
どっちが新型なん?
320: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:01:50.90 ID:5GzMGoO/0NIKU
モニターやなくてSwitchユーザーはみんなテレビに繋ぐんやな
321: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:02:02.77 ID:ikMM1qS80NIKU
液晶だけど43NANO76結構良かったわ
322: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:02:03.50 ID:MyLjbf0u0NIKU
リングフィットばかりやってるからワイにはあんま恩恵がない
323: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:02:07.72 ID:jmVVEPg90NIKU
持ち運びメインなら新型一択か
326: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:02:39.62 ID:FQKfRzSn0NIKU
>>323 ライトじゃね? テーブルモードするなら新型一択
327: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:02:41.41 ID:jmVVEPg90NIKU
まだ持ってないから、新型買うわ
329: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:03:08.82 ID:PQ1Kz6JX0NIKU
>>327 はい抽選
328: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:03:04.46 ID:8jO5liwF0NIKU
旧型値引きもせずちょっとした改良で実質値上げやでこれ そこまでして設けたいか
330: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:03:18.18 ID:83pV4+czdNIKU
え?どっちがどっち?? これどっちでもよくない?
331: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:03:18.39 ID:SBO0A6SI0NIKU
半年前にクソデカ液晶買っちまったんだよ 価格差縮みすぎやろ 実際どうなん
348: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:04:58.04 ID:3Y9n56K/aNIKU
>>331 完全に別物
364: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:07:16.52 ID:SU0NYBed0NIKU
>>331 散々言われてるけどHUD表示しっぱなしのゲームは有機と相性悪いねん だから一般的に長く使うなら液晶の方が有利 キレイをとるかどうか好みの問題や
332: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:03:24.82 ID:SP9zUn830NIKU
Switchもps5も持ってるとか最近のキッズ金持ちすぎない?
351: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:05:07.18 ID:f1x6vIg00NIKU
>>332 ジジババがそれくらい買わないとあかん空気感出来てるわ
359: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:06:30.56 ID:Ga0zh3rLMNIKU
>>332 ワイらの頃はせいぜいGBAとDSがあればよかったのに大変やな
336: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:03:48.43 ID:hVGtGAL8dNIKU
任天堂が有機EL使い出したって事は枯れた技術とまでは言わんが成熟しとるって事かもしれんな
343: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:04:28.66 ID:Kdy3NnJf0NIKU
>>336 どんだけ任天堂信頼してるんw
363: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:06:57.99 ID:hVGtGAL8dNIKU
>>343 枯れた技術を上手く使うってのが任天堂の製品づくりの方針っての聞いたことあるだけや
337: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:03:55.63 ID:XJ6Ybqpo0NIKU
壊れにくいJoyコンProとプロコンPro出せ😡
338: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:03:58.83 ID:v6E6mQncaNIKU
ジョイコンもでかいの?
354: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:05:26.37 ID:FQKfRzSn0NIKU
339: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:04:02.15 ID:jmVVEPg90NIKU
転売ヤーが旧型はもう眼中にないから、新型買えるまで長そう… まぁ抽選でいいや
340: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:04:14.00 ID:zsia9vtF0NIKU
ワイはテレビが有機ELなんやけど意味ある???
341: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:04:18.19 ID:YRb7LNMG0NIKU
まず手持ちでやらんぞ
342: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:04:19.09 ID:YMAnqq3m0NIKU
そういや海外でジョイコンがあまりに脆弱すぎるって裁判起こされとったな
345: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:04:30.91 ID:WhsxGbpy0NIKU
性能同じなら安い方でええやろ
355: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:05:40.67 ID:Kdy3NnJf0NIKU
>>345 これ 有機ELにしたくて1万上乗せする奴なんかアホのキモオタだけやろな 色も変な色もしかないし
347: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:04:48.56 ID:BBS6J5fiaNIKU
ちょっと変更で旧型抱えた雑魚転売ヤーを殺す名采配
350: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:05:06.87 ID:coFHCEYf0NIKU
思ったほどでかくなってない
352: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:05:13.65 ID:jmVVEPg90NIKU
逆転裁判みたいに、ポータブルモードメインで遊ぶ予定なんだが…
353: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:05:24.77 ID:MYuf+3N+0NIKU
初期vitaは綺麗だなーと思ってたけどあんな感じなのかな
356: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:05:49.85 ID:F29xxPdlaNIKU
性能変わらんのソフトメーカーはわりとガッカリしてそう
373: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:07:45.83 ID:EpfYRy4GaNIKU
>>356 多少性能上げても 据え置きモードと携帯モードで処理変えんといけないのは変わらんやろうから ボトルネックは変わらんで
357: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:06:02.45 ID:fgrf6Rts0NIKU
いくら携帯機の画質上がったところでなあ Switch版のパワプロテレビに繋いだらジャギるのはドン引きしたわ
358: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:06:05.32 ID:FPn/8C4urNIKU
有機ELはかなり綺麗やし画面焼け考えなかったありやぞ今から買う人は有機EL一択や
360: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:06:38.79 ID:FPn/8C4urNIKU
有機EL綺麗やぞ 2chMate 0.8.10.116 dev/samsung/SM-G973U1/11/LT
361: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:06:42.97 ID:RnSayDRq0NIKU
ワイの有機ELヴィータは焼き付け起こしてたけど今の有機ELって焼き付きないんか?
370: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:07:37.45 ID:Kdy3NnJf0NIKU
>>361 起こるで 有機ELって背景黒い時にマダラ模様になるのが汚いんよな
362: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:06:51.30 ID:3ocvYnmg0NIKU
めっちゃ綺麗やな
366: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:07:22.20 ID:snp5pQWP0NIKU
有機ELの寿命ってどうなん?
367: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:07:25.66 ID:YdmdO1H40NIKU
すまん、最新の有機ELBRAVIAでやってるンだわ😅
368: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:07:28.63 ID:PQ1Kz6JX0NIKU
任天堂ソフトって大画面向けのゲームしかないやん
371: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:07:40.03 ID:jiK5D7350NIKU
旧型の備え付きコントローラーのスティックいかれたわ 貧弱すぎんだろ
372: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:07:43.79 ID:FPn/8C4urNIKU
ただ画面焼けあるから新型の中古は地雷や中古で買うなら旧型一択や
374: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:07:57.82 ID:jDbEQy930NIKU
どうせ転売タイムだろ
375: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:08:10.72 ID:N8T5gLB4pNIKU
テレビ出力でしか使ってないワイは関係ないな
376: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:08:13.34 ID:srWrW+3R0NIKU
お前らはどうせ携帯しないだろ
377: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:08:19.20 ID:RUPuMMIvaNIKU
焼き付きはもうどうしようもないんやな
378: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:08:19.40 ID:wwIkVi2sdNIKU
焼きつきおじさんって今も液晶のスマホ大事に使っとるん?ほとんど有機ELやんけ
385: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:09:57.25 ID:Kdy3NnJf0NIKU
>>378 iPhoneは半分液晶やろw
404: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:12:38.72 ID:ZeaeS7bwdNIKU
>>378 起こらないって言っとる奴に言ったれや
379: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:09:14.84 ID:NdbL9AYy0NIKU
綺麗っちゃ綺麗なんやろうけど一番の目玉みたいに宣伝してる割にはって感じ
380: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:09:22.30 ID:bCF1Ef2OrNIKU
Switchの有機ELってSwitch以外だと何かに使えるの?
381: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:09:36.96 ID:ciUcTKy6pNIKU
その画面で遊んだ事ないわ
382: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:09:38.94 ID:FVYvXiVW0NIKU
新型買うならソフト買うかなぁ今ので別に不満ないし
383: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:09:41.32 ID:P2E18C18dNIKU
テレビでやるから意味のない有機el
384: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:09:50.40 ID:4rcWwJp10NIKU
全体サイズあんま変わらん割にディスプレイ大きくなってるのはええな
386: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:10:04.63 ID:mMefIMDP0NIKU
焼き付き民は数年前はイヤホンジャックガーホームボタンガーって叫んでたんだろうな
387: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:10:18.67 ID:FHvWeCz00NIKU
iPhone11使ってたけど、寝落ちしてキーボードの柄が焼きついたとか何回かあるで いつのまにか治ってるけど
388: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:10:19.56 ID:DEIoaL9VaNIKU
普通有機EL4Kテレビに繋いでやるよね
427: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:15:54.40 ID:HQTSmP9NMNIKU
>>388 FHDまでしか出ないのに意味あるんか?
433: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:16:36.61 ID:OZiCOfsTrNIKU
>>427 まあ視聴距離にもよるけど無いこともないやろ程度
437: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:17:18.76 ID:SU0NYBed0NIKU
>>427 賢いエンジンだとうまい具合に味付けして4K画質になんねん
440: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:17:46.71 ID:Kdy3NnJf0NIKU
>>437 ならんやろ
463: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:20:07.93 ID:SU0NYBed0NIKU
>>440 なるは言い過ぎたわ でも向上が無いとはいえんのは確かや
389: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:10:55.89 ID:pjdMpmWPdNIKU
Switchが出たのが2017年 4年経って新型って遅ない? しばらくは新ハードないんか
396: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:11:34.33 ID:pJnz9J3b0NIKU
>>389 ds
398: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:11:45.90 ID:gCcdWNE/rNIKU
>>389 競合相手が死んだからな
400: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:12:06.36 ID:Kdy3NnJf0NIKU
>>389 新ハードコケるの半分確定してるようなもんやしギリギリまで引っ張るやろ
390: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:11:20.76 ID:FVYvXiVW0NIKU
周辺機器や本体に金かけすぎてソフト買う金無くなったら本末転倒やし
391: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:11:22.61 ID:+bv3Zv1MdNIKU
抽選全然当たらんのやが…
392: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:11:25.34 ID:K0423rmY0NIKU
発色はさすがやな 実物はもっとええやろ
394: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:11:34.05 ID:sA2BDqty0NIKU
でも初期型割れるやん
395: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:11:34.31 ID:pauJsOzA0NIKU
ワイの初期型は栄冠やっとるとヒョオオォォォってファンが回ってアチアチになるぞ
397: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:11:39.35 ID:GQ0xpCpA0NIKU
前のがあるから買い替えまでせんでええわ持ってなかったら新しいの買ったやろうな
399: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:11:50.34 ID:ZeaeS7bwdNIKU
有機EL焼き付き起こさないと主張しとる奴自演臭凄すぎて草
401: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:12:18.77 ID:xC6QR19d0NIKU
完全な初期型買ったしバッテリー持ちも良くなるから買い替えとしては丁度ええ 問題は買えるかやけど
402: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:12:23.80 ID:6o5kYLqS0NIKU
ここにもいるけどキモオタって自分だってキモオタのくせにキモオタ煽りするよな
403: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:12:24.40 ID:8MsYUKRg0NIKU
せめて携帯モードをFHDにしてくれたら買いやったんやけどなぁ どこの層に向けてるんか謎すぎる
405: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:12:53.56 ID:FPn/8C4urNIKU
ソニーが自滅したせいで殿様商売なっとるのほんま糞
408: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:13:50.21 ID:Jv3iCT9wrNIKU
>>405 すまん
買って応援しなかったゴキブリが悪いよね
410: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:13:58.44 ID:U+CFLo4vMNIKU
>>405 世界で見ればPS5売れ続けてるけど 任天堂は日本しか見てないんか?
418: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:15:01.92 ID:OZiCOfsTrNIKU
>>410 あいつらPS5で何遊んでんの? まだサイバーパンク?
423: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:15:28.31 ID:U+CFLo4vMNIKU
>>418 PS4のソフトやろ
438: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:17:29.52 ID:EpfYRy4GaNIKU
>>418 今はテイルズで 次はBFの予定
425: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:15:42.91 ID:FPn/8C4urNIKU
>>410 任天堂だけ本体で利益しっかり出る価格やぞソニーがもっと頑張れば対抗してもっと安く売れるはずなんや
407: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:13:34.92 ID:SU0NYBed0NIKU
409: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:13:52.20 ID:Syjqc/P40NIKU
スイッチ遊ぶもん無くて一年起動してないから埃被っとるわ
411: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:14:16.19 ID:FmsjIlr9pNIKU
携帯機としてはデカくて重い上にタブレットみたく立て掛けて使う分にはディスプレイちっちゃ過ぎるから結局テレビに繋げるしか使わん
412: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:14:18.90 ID:L+/ELgtxdNIKU
どっちでもええからWi-FiキッズはWi-Fiキッズ同士でしか通信出来ないようにしろ😡
413: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:14:25.71 ID:mtp1/qJQ0NIKU
スマホとか比較的短いスパンで交換するものは有機ELだけどテレビみたいなそこそこ長く使うものはまだなんか躊躇っちゃうな
414: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:14:33.02 ID:eJ1XW72HaNIKU
性能アップ版出して欲しかったわ
415: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:14:37.88 ID:hVGtGAL8dNIKU
ホワイトのJoy-Conだけ単品売りせんかな ピンクとかグリーンのストラップと組み合わせてみたいわ
416: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:14:52.30 ID:pjdMpmWPdNIKU
ぼっちやからコントローラーわけっこして遊んだことない
417: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:14:59.39 ID:AKufANKbMNIKU
白ドックのためだけに抽選参戦しとるわ 万一複数手に入ったら転売する
419: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:15:05.39 ID:SBzBrHfmaNIKU
むしろ画面とか余計なもん取っ払った据え置き専用機が欲しいのはワイだけか?
434: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:16:42.46 ID:xC6QR19d0NIKU
>>419 少数派やろうな 任天堂のアンケートでもテレビメインで遊んでるの3割くらい あとは両方4割か携帯メイン3割だったはずやし
420: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:15:11.16 ID:6o5kYLqS0NIKU
そろそろ新ハード出るだろうし毎月1万ぐらいハードに貯金わけとこ 任天堂はバージョンアップ版とか出し始めたら新ハード出すからな ワイの予想はあたるで 来年の4月に情報が来る!
421: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:15:12.05 ID:Eg/aXxbJ0NIKU
最近のガキ金かかりすぎやろ ワイが小学生の頃は3DSとWiiのコントローラー持ってりゃなんとかなったぞ
429: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:16:12.54 ID:i/2gASBP0NIKU
>>421 ガキはliteでええやろ
422: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:15:21.82 ID:ZmVFf+og0NIKU
テレビでプレイするのでいりません👋
424: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:15:36.91 ID:zneb3/GjdNIKU
旧型持ってるだけで煽られるぐらいなら二度とSwitchなんてやらねーよバァーーーーーーカ😡👹😡👹😡👹💢💢💢💢💢💢💢💢
426: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:15:46.37 ID:Dr+nAjAzdNIKU
ジョイコンをアップグレードせえや 海外で訴えられて負けてる癖に日本舐めてんのか
451: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:18:53.88 ID:NtyhvX9d0NIKU
>>426 日本企業の癖に日本人には壊れたら新しいの買ってねやからな 裁判までせんと舐め腐って来るの草
469: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:21:51.11 ID:q993Kuk9aNIKU
>>451 やっぱ声を上げるのって大事やわ
462: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:20:07.65 ID:/4p6BoIwrNIKU
>>426 当たり前だろジャップ ジャップは生意気だからYouTubeのコメント欄書き込み禁止な ちな外人様は書き込み歓迎
428: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:15:58.50 ID:f1N+6SHwMNIKU
出力は変わらずFHDなんやし現行のでいいわ メリットは電池持ちが多少良くなるぐらいか?据え置き機としてしか使わないのなら全く意味ない
430: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:16:12.86 ID:fS71qoHC0NIKU
テレビで遊びやすくするため有線接続そのまんまできるようにしたのに 携帯モードを有機ELにするのイマイチ噛み合ってなくね?
431: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:16:22.14 ID:ZmVFf+og0NIKU
もうBluetooth対応したんやっけ?
435: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:17:02.58 ID:hVGtGAL8dNIKU
>>431 イヤホンの事なら本体アプデで対応しとる
460: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:19:40.49 ID:ZmVFf+og0NIKU
>>435 それや、サンガツ
432: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:16:26.68 ID:UZ/O7Gbx0NIKU
ディスプレイでマウント取りたいなら少なくともiPadPro並みのサイズにしてくれなきゃ使う気ならんわ
441: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:17:47.77 ID:PYUadXuvMNIKU
やっぱり新型韓国製パネル凄いな
442: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:17:48.78 ID:MyLjbf0u0NIKU
スイッチて携帯モードに適したソフトあんま無いよな
445: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:18:18.23 ID:XVrtsJrg0NIKU
>>1 上の色味の方が好み
446: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:18:23.32 ID:t3P6obBiMNIKU
有機ELって出てきた当初はネガキャンされまくってたよな あれ何だったんや?
452: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:18:59.16 ID:Kdy3NnJf0NIKU
>>446 実際今も有機ELのテレビとか少数派やんけ 高い上にデメリット多い
456: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:19:27.79 ID:J5sjOwt/0
>>446 その頃も今も日本は液晶しか作れてないと考えたらわかるやろ
461: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:19:58.70 ID:hVGtGAL8dNIKU
>>446 転売ヤー意識した情報戦やったら草やわ
470: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:22:01.30 ID:i/2gASBP0NIKU
>>446 基本ネガキャンされるで そして売れるんや
474: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:23:04.17 ID:OOpzirpm0NIKU
>>446 PSvitaのネガキャンほんま酷かったわ
478: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:24:06.45 ID:ikMM1qS80NIKU
>>474 モデルチェンジで液晶化してELの鮮やかさはやっぱすごいねぇってなったわ
475: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:23:50.63 ID:pDgdp6uFdNIKU
>>446 高性能版のSwitchかと思ったらまさかデメリット付きの普通のSwitchとかそら叩かれるわ
448: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:18:33.96 ID:+yc5t6vO0
地味に10bit対応してたりする?
450: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:18:52.06 ID:FPn/8C4urNIKU
ワイ「ps2で十分だから買い換えない」
453: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:19:04.20 ID:pjdMpmWPdNIKU
据え置きとしても携帯機としても中途半端やねん
454: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:19:17.08 ID:JtggFHqodNIKU
旧型も併売で2万円とかに安くなるんかな? あっくん家にもSwitchが来るかもしれん
459: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:19:36.18 ID:Kdy3NnJf0NIKU
>>454 ならんで 新型は1万上乗せやからw
471: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:22:10.79 ID:JtggFHqodNIKU
>>459 あっくんどうするんや? 新型買って貰った家から旧型Switch盗むしかないやん
つか、新型出たら旧型は値下げしてもええやんって思うわ
468: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:21:22.78 ID:K1FI6OYbrNIKU
>>454 あっくんはLITEじゃねーかな…
455: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:19:19.56 ID:GGZNTUs80NIKU
携帯モードで有機ELの綺麗な画面でやりたいなら良いと思うで わいはいつもテレビ繋いでやるからいらん
464: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:20:15.84 ID:FPn/8C4urNIKU
switchもpsも糞で買い換えるゲーム機ないんやがいい加減ps2とvitaから変えたい
465: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:20:32.01 ID:PUzQTA+mHNIKU
性能変わらんしどうでもええわ🙄
467: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:20:53.90 ID:7/kh6oCV0NIKU
据え置きモードでしか遊ばないからいらない
473: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:22:59.38 ID:gT5/1lANaNIKU
これドックだけ買えるん?
476: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:24:04.92 ID:iEvjjtfoMNIKU
携帯モードはセールを確認する時くらいしか使わんからなぁ
477: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:24:05.63 ID:e6hU9anZ0NIKU
SwitchLITEとか言う 全てにおいて中途半端で結構嫌がられてるアレよりマシやろ 色もなんであんな人を選ぶパステルカラーにしたのか
479: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:24:17.48 ID:eYde3aO5rNIKU
まーた世間に電車の中でガキのゲームする奴等って煽られるぞ
481: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:24:57.47 ID:FPn/8C4urNIKU
>>479 月姫やぞ
480: 風吹けば名無し 2021/09/29(水) 14:24:32.23 ID:jpGdZB4f0NIKU
画像でこれだと実機で見たらだいぶ差がありそうやな