濃い緑色がコーポレートカラーの『ゆうちょ』。
その深い緑が可愛い楽天カードで登場。楽天パンダのデザインもあります。(楽天ゆうちょ銀行カード公式サイト)
楽天カードは今日はそんなゆうちょ銀行カードについて
・楽天ゆうちょ銀行カードについての評判
・楽天ゆうちょ銀行カード概要
・5,500ポイント付与のキャンペーン
・楽天カードゆうちょ銀行口座の場合の引き落とし時間
について調べました。
楽天ゆうちょ銀行カードについての評判
「※キャッシュカード機能はついていません。」という、あくまで「デザインだけゆうちょ銀行」ってのが、なんのメリットが??と。
— ocha (@ochanoki) December 1, 2021
----
「楽天カード ゆうちょ銀行デザイン」「楽天カード ゆうちょ銀行お買いものパンダデザイン」の申込受付・発行を開始 https://t.co/C0DAnFEDNa @PRTIMES_JPから
ゆうちょ銀行のキャッシュカード機能は付いてないの?あったら今すぐにでも乗り換えて2枚を1枚にまとめたいのだが。
— ケンケン@ありがとうPHS💉💉 (@KiloEchoNov) December 1, 2021
→ 楽天カード、ゆうちょ銀行「お買い物パンダ」デザインカード – Impress Watch https://t.co/JnIxuW8YTX @impress_watchより
“ゆうちょ銀行デザイン” の「楽天カード」が出来たそうだが、これって『紛らわしいだけ』なのでは?
— にどまりいちろう (🇯🇵 岡山県 倉敷市) ワクチン2回済🩹🩹 (@nidomari) December 1, 2021
ゆうちょのATMに突っ込む人、絶対に出ると思うぞ。 pic.twitter.com/DeTNHZtYkV
楽天スーパーSALE
— 妄言師 (@mougenshi) December 1, 2021
↑
トレンドより。楽天といえば、楽天カードがゆうちょ銀行との提携カードを出したのには驚いた。#楽天カード pic.twitter.com/ITZDOb16xu
ゆうちょキャッシュカード機能つき楽天カードが欲しかったなー。期待してたのに。#ゆうちょ銀行 https://t.co/5jmbKs4BNA
— いしかわたかし (@tishipp) December 1, 2021
楽天カードゆうちょ銀行
— hirodol (@hirodol) December 1, 2021
デザインだけかよ
楽天とゆうちょのコラボカードにツッコミ相次ぐ「絶対間違える」。1日に申し込み受付と発行が開始「楽天カードゆうちょ銀行デザイン」。キャッシュカード機能がついているように見えるがついておらず、落胆の声も。「混乱するだけだろ」「絶対間違えるでしょ」といったツッコミも散見(*´゚,_っ゚)´
— 競馬あるあるサイン (@urakeiba2011) December 1, 2021
ゆうちょ銀行デザインの楽天カードと聞いて楽天カードにゆうちょ銀行のキャッシュカード機能が付くのかと思ったら「本カードにキャッシュカード機能は付帯しておりません。」で
— 浜屋ムロ/HAMAYA MuRO™ (@hamaya__muro) December 1, 2021
は?????????wwwwwwww???????っw???ってなった
ゆうちょ銀行デザインの楽天カードってなんのためにゆうちょ銀行ロゴ入れたの?
— スベテ (@BucGzXvcgOC847N) December 1, 2021
文面からだと「デザインのみ」の違いっぽいです。
— めたぽ (@Ed1i7HZM2MgjcFm) December 1, 2021
パンダデザインとか、イニエスタデザインとかの……そういうラインナップに「ゆうちょ銀行デザイン」が追加、かと。
目に優しい緑色の楽天カードという方向性(苦笑)
今日から受付開始の「楽天カードゆうちょ銀行デザイン」かわいいな〜🥰
— みぃち楽天経済圏&楽天ROOM (@room843359679) December 1, 2021
見た目に反してクレジットカード機能のみでゆうちょのキャッシュカードとしては使えないみたい🤣https://t.co/hCkgC0cDca
おおお?
— カロセンリーチ (@calcMCalcm) December 1, 2021
って思ったけど、ゆうちょ銀行、って書いてある緑の楽天カードだった https://t.co/GPyFowwyrR
楽天カードのゆうちょ銀行デザインってゆうちょ銀行のマークだけ付いててなんの意味もないカードなん??
— 振替口座: 00550-5-52938 (@akira710) December 1, 2021
>なお、キャッシュカード機能は搭載されていないため、ゆうちょ銀行での入出金には別途キャッシュカードが必要だ。
— 闇堕ちした高阪はじめ (@registas) December 1, 2021
???
何のためのカードなのこれ
最近の楽天は気が狂いすぎてるなhttps://t.co/LLxJiTM5OC
「楽天カード ゆうちょ銀行デザイン」「楽天カード ゆうちょ銀行お買いものパンダデザイン」の申込受付・発行を開始 https://t.co/RC3uizwdji @PRTIMES_JPより
— ぽぽやまぽっく (@poc_popoyama) December 1, 2021
ゆうちょのキャッシュカード機能ついていないのにゆうちょのデザインなのか……
絶対間違えるでしょ、こんなん
「楽天カード ゆうちょ銀行デザイン」「楽天カード ゆうちょ銀行お買いものパンダデザイン」の申込受付・発行を開始 https://t.co/Fg2bk6h2aD @PRTIMES_JPから
— CohaChalle (@kohachare) December 1, 2021
いかん!これはいかんぞ!
みんなキャッシュカードと
間違えるわい。
キャッシュカード機能付いてないのにこのデザイン…
— マキセン (@makisen48) December 1, 2021
「楽天カード ゆうちょ銀行デザイン」「楽天カード ゆうちょ銀行お買いものパンダデザイン」の申込受付・発行を開始 https://t.co/AduQnhvbNg
ゆうちょ銀行デザインの楽天カード、キャッシュカード機能がついている訳でもないので謎すぎる
— 羽田珠子 (@hadatamako) December 1, 2021
どの意見はごもっとも。
とにかく『紛らわしい!』
まるで『ゆうちょキャッシュカード』なのに『キャッシュカード機能はなし!』
謎すぎて逆に気になります。
でもデザインは可愛いので、個人的には1枚欲しいです。
楽天ゆうちょ銀行カード 概要

名称 | 『楽天カード ゆうちょ銀行デザイン』 『楽天カード ゆうちょ銀行お買いものパンダデザイン』 |
---|---|
申込受付・発行開始日 | 2021年12月1日(水) |
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | Mastercard / Visa |
家族カード | 無料 |
ETCカード | 500円(税別) ※ETC年会費:楽天会員ランクがダイヤモンド・プラチナ会員様は無料 |
保険、海外旅行保険 | (最高)2,000万円 |
ポイント特典 | ポイント還元率1%以上 (1)普段のお買い物を「楽天カード」で支払うと、「楽天ポイント」を100円につき1ポイント付与(一部ポイント還元の対象外、もしくは、還元率が異なる場合あり) (2)「楽天市場」でのお買い物の場合、スーパーポイントアッププログラムにより、ポイントが3倍 |
会員付与ポイント | 楽天ポイント(100円利用につき1ポイント*) (一部ポイント還元の対象外、もしくは、還元率が異なる場合あり) 入会特典2,000ポイント / 利用特典3,000ポイント(※後ほど詳しく) |
ポイント活用 | 貯まった楽天ポイントをポイント払いとして店頭で使用可能 |
楽天カードは12年連続顧客満足度 第1位。
多くの人に支持されている人気のクレジットカードです。

メリット① 楽天ポイント対象店が豊富
・ ポイントが貯まりやすい
・ ポイントが使いやすい
メリット② 年会費・維持費が無料
メリット③ 入会キャンペーンでプレゼントされるポイント額が大きい
ポイント還元率1%というのは他のカードでもありますが、その貯めたポイントを使える先が楽天カードほど豊富なカードはありません。
この活用の幅が楽天カード最大のメリット。(現在楽天ポイントが使える店舗一覧はこちら)
しかも年会費は永年無料。
『楽天ゆうちょ銀行カード』は個人情報の保護を強化したデザインで、クレジットカード番号・有効期限等の大切な情報はカード裏面に記載されています。
表面に何も記載しないことで、『クレジットカード利用時のカード情報の盗み見等のリスク低減』『デザイン性の向上』を期待できるそう。
裏面に情報が集約していることもリスクに繋がる気がするのですが、、、どうでしょう。
新規入会特典 5,500ポイント付与のキャンペーン
【特典1】 新規入会特典…2,000ポイント (通常ポイント)
【特典2】 カード利用特典…3,000ポイント (期間限定ポイント)
【特典3】 ゆうちょ銀行口座設定特典…500ポイント (通常ポイント)

出典:楽天カード公式サイト
楽天カードゆうちょ銀行口座の場合の引き落とし時間
楽天カードというといろいろな提携口座があるのですが、いつも気になるのが引き落としの日時。
楽天カードの利用代金は毎月月末に締め切られ、翌月27日に引き落とされます。
※引き落とし日が土・日・祝日の場合は翌営業日。
ゆうちょ銀行の引き落としについて調べてみましたが、詳細な時間については公表されていません。
お役に立てずすみません。時間に余裕をもって手続きしましょう。
『楽天』も『ゆうちょ』も日常生活に欠かせない2大ブランドだからこそ、この提携に期待していた方も多い様子。
実際は『ゆうちょのデザインをした、ゆうちょ機能の使えない、普通の楽天カード』というおち。
でもそういう『謎』も含めて話題性づくりが上手なのはさすが楽天さん。
ちなみに今年最後の楽天スーパーセールは12月4日からはじまります。(楽天市場公式サイト)
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。